兵庫の水辺に魅せられて

ため池県出身の自称なんでも屋のつぶやき

2019振り返り(貝3)

こんばんは。今年ラスト採集はどこでやろうか迷っています。前回に引き続き振り返りやっていきます。
振り返り(貝1)→https://kayariver.hatenablog.com/entry/20191224/1577180704

振り返り(貝2)→https://kayariver.hatenablog.com/entry/20191225/1577278729


スクミリンゴガイ
外来種。イネ等の食害の他、イネにピンクの卵塊を産み付け、商品価値の低下など色々と厄介な貝です。他にもマメタニシ類やヒラマキガイ類などの卵生の貝にも悪影響を及ぼしている可能性もあるため、分布の拡大は絶対に防ぐべきです。
地元市内ではかなり多いです。
f:id:kayariver:20191226194953j:plain
f:id:kayariver:20191226195015j:plain
f:id:kayariver:20191226195110j:plain


カワニナ
普通種。地元市内では普通に見ることができます。
写真は撮っていなかったようでありませんでした。。。
こういう所は治さないといけないですね。


チリメンカワニナ
とてもかっこいい貝。地元市内では多くはない印象ですが、単純に本種の好む環境で採集してないのが大きい気がします。
幼貝しか写真がありませんでした。
f:id:kayariver:20191226195457j:plain


クロダカワニナ
チリメンカワニナに似ていますが、また別のカッコ良さをもつ貝。地元市内では少なめです。
環境省RDB:NT
兵庫県RDB:Cランク
f:id:kayariver:20191226195654j:plain
f:id:kayariver:20191226195733j:plain


水巻貝はこんなもんでしょうか。
淡水二枚貝は…気が向いたら振り返ります。
それでは~